テクニカルイラストとDTP,マニュアル制作の株式会社ページアップ

電話06-6948-6780

受付:10:00~20:00(月曜日~土曜日)

テクニカルイラストの小ネタ集

第2回:実機からテクニカルイラストを描く方法(電卓編)2

今回から前回書いた電卓の図面よりTIにする方法をお伝えしていきます。今回は、図面から30度に傾けるにはどうすればよいのか?説明していきます。
まずは、立方体が理解しやすいと思いますので、立方体でご説明します。

立方体を3面図よりTIにする

等測投影法のおさらいですが、立方体の場合は下記のようになります。

[等測投影法]



立方体の3面図はどの面も等しいため
下記のようになります。



3面同じですので、TIでは一面だけ書けば
立方体が書けます。

ここでは2つの方法を説明します

パターン1

「はじめに」で書きましたが、図面を45度回転させて35度16分傾けるのがTIです。
先ずはその理論からTIを書いてみます。

手順1 正方形を45度傾けます。




手順2 30度のラインに合わせるように、上から押していく感じです。




手順3 立方体はどの面も同じ形状ですので、手順2で書いたイラストを3面作れば立方体の出来上がりです。

パターン2

シアーツールを利用してTIを作成する方法です。
ちなみに我々はこちらを採用しております。

□手順に入る前にシアーの説明をします。(図面を30度シアーしてみます)


※ 伸びる分、図面を調整する必要があります。


手順1 図面の縦方向を115.47%伸ばします




手順2 図面を30°シアーします




手順3 立方体を仕上げます。(パターン1の手順3を参照してください)

電卓を3面図よりTIにする

立方体が描けても、電卓は描けないのでは?と思われるかも知れませんが、電卓をじっくり見て理解すれば描けます。複雑な商品は経験を積ま ないと難しいですが、物を理解して図面を理解すれば「イラストを描くことが好きな人」ならば大体の商品は描けるようになります。
では、電卓をパターン2で描いてみます。

□電卓の図面をシアーします


※ このように図面の段階でしっかり描いておけば、シアーするだけで仕上がりイメージが見えてきます。

それでは手順に沿って説明します


手順1 図面を115.47%垂直方向に伸ばします




手順2 シアーします (手順1で伸ばした図面を、平面図30°,側面図-30°シアーします)
※ 側面図と平面図でシアーする方向が違いますので、注意が必要です。
図面はコピーして利用するのが安全です。




手順3 回転して描く方向に合わせます